今天一心酱要为大家带来的是一组语法辨析:
但其实,只要弄清它们各自的含义,就会很清晰的知道哪里该用哪一个语法。现在就一起来看看这组语法吧~
ずにはすまない
变化
①済む(解决,完成)——済まない(不能解决,不能完成)(→否)
②ずに済む(不做前项能解决)——ずには済まない(不做前项不能解决)(双否)→必须得做(肯定)
接续:動詞ない形(する→せ)
含意:“必须得做……”。在当时当地,考虑到社会的规则而“无法容许不做那件事”,或者不那样做就无法解决问题。
注意:①=ないではすまない
②常与「謝る、弁償する、責任を取る、返す」等动词一起使用。
例:大切なものを壊してしまったので、買って返さずにはすまない。(弄坏了别人重要的东西,必须还一个给他。
このことは本人が行って謝らずにはすまないだろう。
(这件事一定得本人去道歉不可吧。)
ずにはおかない
变化
ておく(维持原状)——ておかない(不能维持原状)(→否)
ずにはおく(不做前项保持原样)——ずにはおかない(不做前项不能保持原样)(双否)→一定要做(肯定)
接续:動詞ない形(する→せ)
含意:“一定要……,非……不可”。因为某种原因而引起的状态或行动,如果就这样(前项)保持,什么都不做的话,是不行的,必然要插手管一管。
注意:①=ないではおかない
②多用来指感情的变化、纠纷的发生等一些事情。
③主语为物时,与说话人的意志无关;主语为人时,表达说话人强烈意志。
例:今度またカンニングしたら、除籍せずにはおかない。
あの映画は見る人を感動させずにはおかない。
(那部电影必定会大大感动观众)
ずにはいられない
变化
いる(有,存在)——いられる(被动态)——いられない(不能存在)(→否)
ずにはいられる(不做前项能存在,受得了)——ずにはいられない(不做前项不存在,受不了)(双否)→不由得要做(肯定)
接续:動詞ない形(する→せ)
含意:“不由得……,忍不住要……”。身体上无法忍受的事,或看到了事物的样子或情况,说话人心里有一种“很想~”的情绪,是意志无法压制得住的。表示控制不住做某事的心情,如果不做某事,心里会很不舒服。主语多为人。
注意:①=ないではいられない
②如果用于第三人称的话,要在句末加上「ようだ、らしい、のだ」等词语。
【例:林さんは「なぜですか?」と思うと、人に聞かずにはいられないようだ。(小林好像一有疑问就忍不住问别人。)】
例:お腹が痛くて声を出さずにはいられなかった。
(肚子疼得我忍不住叫出了声音。)
ずにはすまない | ずにはおかない | ずにはいられない | |
接続 | 動詞ない形(する→せ) | ||
意味 | 必须得做…… | 一定要…… 非……不可 | 不由得…… 忍不住要…… |
区別 | 出于社会规则或道德必须做……,不做无法解决问题。 | 因为某种原因而引起的状态或行动。 | 说话人身体上无法忍受或内心抑制不住的情绪,控制不住要做某事。 |
例文 | 大切なものを壊してしまったので、買って返さずにはすまない。 | 大切なものを壊してしまったので、買って返さずにはおかない。 | 大切なものを壊してしまったので、買って返さずにはいられない。 |
分析 | 从常理角度来看,弄坏了别人东西必须重新
文中图片素材来源网络,如有侵权请联系删除
免费提供问答解答,帮您轻松解决难题 申请免费试听 只要一个电话 我们为您免费回电 |