日语中,和中文有异的词汇
日语中有大量汉语词,这给咱们学习日语带来了很多便利。但是到了作文这个领域,这种优势突然就成了劣势。日语中有很多汉语词,虽然跟汉语同形,但在含义或语感上有很大出入。受咱们母语的影响,有些意思,咱们理所当然地使用了一些词的话,就会让文章显得不地道。这里,本文总结的这5个汉语词,几乎是大家提笔必犯的问题。希望引起大家的注意。
【圧力】
示例1:社長からの圧力が重いので、仕事をやめたいと思っています。
(老板给的压力很大,所以一直想辞职。)
示例2:圧力がたまると、ニキビができるとお医者さんが言った。
(医生说,压力积累的话会起痘痘。)
日语中的“圧力”跟中文侧重点不一样。日语里的“圧力”一般用在两个情况,一是物理意义上的“压力”,例:地下500メートルは圧力が高い;二是郑重场合下的“政治压力”、“舆论压力”等,例:政府が教育委員会に圧力をかける。
示例1中,这种压力是一种日常生活的压力,用“圧力”就显得夸张了。一般日常中来自外界的压力,用外来语“プレッシャー”这个词。
示例2中,由于外界的压力导致的生理、心理状态,在日语中也是一个外来语,叫“ストレス”。
所以正确的表达应该是:
〇示例1:社長からのプレッシャーが重いので、仕事をやめたいと思っています。
〇示例2:ストレスがたまると、ニキビができるとお医者さんが言った。
【感情】
示例1:鈴ちゃんと感情がとてもよくて、いつも彼女の家へ遊びに行きます。
(我和铃酱感情很好,经常去她家玩。)
示例2:隣人にお土産をあげるのは感情を増加させることができます。
(给邻居送特产可以增进感情。)
日语中的“感情”是更多的是指高兴、悲哀、寂寞、厌恶等心理感受;所以不能来表达中文所说的“感情很好”、“联络感情”这个“感情”。
示例1中“感情”其实是一种“朋友关系”,日语里要说“仲”;示例2中“感情”是一种“人际关系”,可以直接用“いい関係”来表达。
所以正确的表达应该是:
〇示例1:鈴ちゃんと仲がとてもよくて、いつも彼女の家へ遊びに行きます。
〇示例2:隣人にお土産をあげるのはいい関係を結ぶことができます。
【認識】
示例1:柔道部で、私は友達をたくさん認識しました。
(在柔道部,认识了很多朋友。)
示例2:これがその問題に対する私の未熟な認識です。
(这是我对该问题不成熟的认识。)
日语中的“認識”是对某人某事一种“深く理解し判断する”,比如社会の仕組みを認識する。在示例1中,认识了很多朋友,显然不是一种“深刻理解、判断”,这时应该用“知り合う”;示例2中,既然是“不成熟的”,后面接“認識”也会不自然。顺便说一句,“未熟”是指学问、技艺、人格等修炼不足,这里表达不成熟的认识、看法,可以用“まとまっていない意見”。
所以正确的表达应该是:
〇示例1:柔道部で、私は友達をたくさん知り合いました。
〇示例2:これがその問題に対するまとまっていない意見です。
【表現】
示例1:田中さんは面接の表現が悪くて試験に落ちました。
(田中面试表现很差落榜了。)
示例2:僕は実力を表現する機会が来るのをずっと待っていました。
(我一直在等表现实力的机会的到来。)
示例3:クラス委員は模範として表現しなければならない。
(班委作为模范必须好好表现。)
汉语里“表现”这个词太,几乎可以用在任何场合。但日语里“表現”意思十分有限,意思是“思想、感情等通过某种表现手段显现出来”,比如繊細な動きで感情を表現する。
在示例1中,“表现不好”在日语中没有对应的翻译,大体可以用“うまく行かない”来表达。示例2,表现实力,日语中一般说“実力を発揮する”;示例3中的“表现”,其实是“实际行动”,所以可以用“振る舞う”这个词。
所以正确的表达应该是:
〇示例1:田中さんは面接がうまく行かなくて試験に落ちました。
〇示例2:僕は実力を発揮する機会が来るのをずっと待っていました。
〇示例3:クラス委員は模範として振る舞わなければなりません。
【厳重\深刻】
示例1:環境汚染はもう厳重な社会問題になっています。
(环境污染已经成了严重的社会问题。)
示例2:あのセリフが私に深刻な印象を与えました。
(那句台词给了我深刻的印象。)
“厳重”在日语中的意思是“严格”、“严厉”,一般用在“检查”、“守卫”等情况下。日语中表示“严重的”问题,要用“深刻な”問題。“深刻”的意思就是指“问题很严重的、困难程度大的”的意思,但它跟汉语中“深刻”不同的是,它不能表示“深深刻在心里”这个意思。所以示例2中,这个词用另外一个词进行了替换:“鮮明”。
所以正确的表达应该是:
〇示例1:環境汚染はもう深刻な社会問題になっています。
〇示例2:あのセリフが私に鮮明な印象を与えました。