「この近くに郵便局がありますか?」
「この近くに郵便局はありますか?」
的区别在哪?
回答:
「この近くに郵便局がありますか?」という文がふさわしい状況を考えると、預かってもらっている郵便物を取りに行くために特定の郵便局を探しているとか、郵便局を目印にお店などを探していているとかいうことだと思います。つまり、自分のいる場所の近くに郵便局があることは、大体わかっているわけです。「この近くに郵便局がありますか?」という文は、おおざっぱに言えば、「この近くに郵便局があると思うのですが(郵便局があるはずなのですが)、それはどこですか?」と質問しています。
如果用的是「この近くに郵便局がありますか?」这个句子的话,那么与之相符的情况有以下几种:为了去取之前寄存在邮局的物品而去找特定的邮局,或者是以邮局为参照物去找商店之类。也就是说,说此话的人大致知道他所在的附近是有邮局的。
所以「この近くに郵便局がありますか?」这句话可以粗略地理解为「この近くに郵便局があると思うのですが(郵便局があるはずなのですが)、それはどこですか?」(我记得这附近应该有个邮局的,请问它在哪啊?)
「この近くに郵便局はありますか?」は、郵便局があるかどうか自体が良くわかっていないという状況です。たとえば、何か郵便局に行く必要があって(郵便貯金を引き出したいとか)郵便局を探しているような場合です。このときに、特定の郵便局が念頭にあるわけではありません。「この近くに郵便局はありますか?」という文は、おおざっぱに言えば、「この近くに郵便局があるのでしょうか?もしあるのならば、それはどこですか?」と質問しています。
「この近くに郵便局はありますか?」这个句子是在自己不太清楚这附近到底有没有邮局时使用。比如说:为了取出存款之类的必须去邮局一趟……等等。这个时候,自己心里并没有想到这附近有什么特定的邮局。
所以「この近くに郵便局はありますか?」这句话可以粗略地理解为「この近くに郵便局があるのでしょうか?もしあるのならば、それはどこですか?」(这附近有没有邮局呢?如果有的话是在哪呢?)
归纳来说,「この近くに郵便局がありますか?」是有意识的寻找特定邮局,前提条件是预测附近有邮局。而「この近くに郵便局はありますか?」没有要寻找的邮局,甚至不知道这附近到底有没有邮局。
师资力量
本校日语教师均为大连外国语大学日语专业毕业,本科及以上学历,有着多年任教经验,目前为沈阳某高校日语专业讲师、日企白骨精等!本校教师以其幽默的讲课风格深受学生喜爱。课堂上总是把时尚流行的日语教授给学生,并使每名学生学有所成!
课程设置:
日语初级班:授课教材《新版标准日本语上》
学时60小时 结课后可达N5或者N4水平
日语二级班:授课教材《新版标准日本语下》
学时50小时 结课后可达N3水平
适合人群:
1. 日语爱好者或者对日本文化感兴趣的人事;
2. 日本企业工作人员(可以参加周末班或晚班);
3. 有意赴日劳务人员或者赴日留学的学生
课程安排:
白班:周一到周五 上午10:00-12:00 下午1:00-3:00
晚班课程:周一三五或二四六 晚6:00-8:00
周末课程:周六日 上午9:00-12:00 下午1:00-4:00
私人定制教学
全部小班授课:2-8人
授课地点:中街校区:东中街大悦城C4座805
铁西校区:铁西广场商城A座706
免费提供问答解答,帮您轻松解决难题
申请免费试听
只要一个电话
我们为您免费回电